|
|||
santamaさん
|
黒が真ん中の上辺にケイマしてきたと展開、だったと思いますが、このあと、白は後ろに伸びました。 自分だったら、せっかく左右に厚みのようなものができているのだし、ケイマの間に割って入る×を考えたのですが、あまり良くない手なのでしょうか? |
|
|||
santamaさん
|
なるほど。反対側が取られてしまって損ですか。 この広い敷地の黒を分断、ワーイ! という展開ではなかったんですね。 この局、後々の展開では、ここに黒の強烈な厚みが両方から広がって、広大な黒地になるところだったのですが、左下から白が無理矢理入ってきて殺しきれず、ほとんど時にならなかったという結末で、黒の1.5勝ちでした。 白の打ち込みには、解説の蘇氏も『わかんないですが』を連発してました。 |
|
|||
(ID: - )
|
というわけで白20と単にノビます。黒21のツギに白22と連絡を確かめれば地を取りながら黒の根拠を奪っています。 黒は眼形がハッキリしていないので右側の白壁と厚みとしては互角ぐらい。やや、白が打ちやすそうです。 実戦進行はすぐに棋譜がでてきませんが、このぐらいの相場と思いますが、プロの対局なので黒はどこかで反発していることでしょう。 |
|
|||
(ID: - )
|
ケイマの側をハネ出すのはハネ出した1子を捨てて白がサバキに行く筋であることが多いです。 ここは白が攻めに回る立場ですので厳しい手を打ちたいところ。部分的には1間トビの形へ割り込むのが攻めの筋ですが、左の白壁が近く黒15の石を捨てて根拠を得れば右側の白壁が弱くなり左の白はコリ形で、白左右で損しています。 |
|
|||
(ID: - )
|
前図の白22で本図のノビは黒23とツガれたとき白24に黒25のハネとなったとき白20と黒21の交換が白本体のダメを詰めているので白に損な交換になっています。 |
|
|||
(ID: - )
|
まず、santamaさんのXの手についてその後の想定図を作成しました。 白22のあと、白は24とツギを打たないと種石の白18を取られてしまうのでここで息切れになってしまいます。 黒25に白は打った手前白26と退くしかなく黒27とゲタで1子を取り込みます。 上辺の黒は1子を取り込んで眼形があり、右の白壁より強い厚みになりますので、白は壁を補強したいですが利かされの感があり打ち辛い。 白手抜きには黒Aが先手でヨセれそうですし、黒Bから右辺の拡大策もあり黒が打ちやすそうです。 |
|
|||
openshutGLさん
|
あくまでマイ意見で正しいか否かは分かりませんが、 「左右が厚いから強く行くという発想は正しいと思います。 ただ、×にハネ出した白を黒が切ると狭い場所で接近戦となり、 黒はどっちか捨てる発想で色々利きが打て、かえって補強できます。 白はそういったサバキを与えず、全体の黒を攻めようとしているのだと思います。」 |
囲碁の株式会社パンダネット Copyright© PANDANET Inc. All right reserved. |