コミュニティトップ 掲示板一覧 参加者一覧 このコミュニティへ参加する お友達に教える
まった~ありのページへようこそ!
掲示板詳細

【自碁解説】其の時何を考えてたのか? 2016年09月08日
(ID: - )
自分の打った碁を後で思い出して、色々と解説を付けてみましよう。

こんな場面では、こう打つのが正しいのか? あるいはもっと別の手が有るんじゃないだろうか?

そんな悩みは、囲碁を打って居ると色々の場面で出て来るものです。

打ち手の心の中を、打ち終えた棋譜から再現してみるコーナーが有ってもいいと思います。
 1  2  >> 
No.18 2016年09月08日 
(ID: - )
INGOにてリトルブラックホールという布石を使う方がいるのですが、今回対局の機会があり用意していた対策を試すことができたので紹介します。

対策を披露してしまったので、次はどうなるかわかりませんが
No.17 2016年08月23日 
santamaさん
新拓海流ですか、すごい石の動きが重そうですが、重量の分だけ破壊力がたっぷりです。
逃げるのにいっぱいになっているところに、気づけば他の地域も戦況が悪い!っていう感じでしょうか。
中央の全死は見ごたえあります。

この流派をもつ相手とは、手合わせしたくないですね。笑
No.16 2016年08月19日 
(ID: - )
新拓海流にて主導権を取ったまま打てた完勝譜です。
No.15 2016年08月17日 
(ID: - )
mijinkoさん

拓海流を試していただき有難うございます。
この布石は1発の破壊力よりも継続した息の長い攻めを意識しつつ地を作っていくのがコツでしょうか。

序盤の変化については今のところ私のブログが一番詳しいです。
No.14 2016年08月16日 
(ID: - )
解説譜がとても参考に為ります

拓海流と新拓海流の解説譜何時も関心をもって見させて頂いています。
僕はまだまだ、その神髄を知り得て居ませんが、チョットこの拓海流布石使ってみたく思っています。

先日、チョット僕の先番で使ってみましたが・・・途中から「あれっ?今度はどっちへ展開すればいいんだっけ?」等とトチッテしまい負けました(笑)

こうしてneruさんが幾度も棋譜に解説附けて頂いてますから、段々とそのテクニック覚えつつ有ります。

感謝していますm(__)m

またヨロシクお願い致します。
No.13 2016年08月16日 
(ID: - )
白番 じっくり打ってヨセで差し切る打ち方。
No.12 2016年08月16日 
(ID: - )
黒番 新拓海流にてもう1局
No.11 2016年08月10日 
(ID: - )
向きを変えただけですが、新拓海流布石を先日教わってきました。これは打ちやすそうです。
No.10 2016年07月29日 
(ID: - )
cometさんコメントありがとうございます。

これも拓海流
いろいろと決めそこなって細かい碁にしてしまいました。
No.9 2016年07月28日 
(ID: - )
拓海流布石

最近はあれよあれよという間に、新しい思考法で新布石開発が盛んの様です。

王銘宛九段が言う処の・・・ゾーンプレス理論

どうやら、王先生の新理論でゾーンプレスを考えてみる時、拓海流布石は中々理論にマッチしているのではないかと、cometも日頃から注目しています。

この拓海流布石を見事に使いこなして居られるneruさんは、かなり勉強されているのでしようね。

このコーナーでneruさんの拓海流布石の解説を興味を持って読み続けて居ます。

これからもドシドシ解説宜しくお願い致します。
 1  2  >>