|
|||
(ID: - )
|
県代表クラスの高段者やプロ棋士とも為れば、【待った有り】等勿論論外の話ですが、我々囲碁をゲームとしてマッタリ楽しんでいる者たちにとって、何とかしてお相手をギャフンと言わせて遣ろうと、策を弄するのは当然の事。しかし、己よりも腕自慢に掛ると、下手な策等全く通用しません。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、勝つ為のご貴殿の秘策とやらをお持ち合わせでしたらば、此処に公開して頂けないでしょうか? えっ?秘策だから公開はしたくない? そうですよね~ぇ。私とて秘策は公開したくありませんけれども、此方が一つ手の内を明かせば、色々の方がそれぞれの手の内を明かして下さる訳で、トータルで考えればプラスの方が多いのでは? 【公開先に立たず】ってことばありませんでしたっけ? まぁ、そんな訳で後悔しつつ、我より先に公開しますので、あとに続いてくださ~イ。ヨロシクね! |
|
|||
(ID: - )
|
【お相手を飲み込んで掛る手法】 此の処、チョット板への書き込みネタが無いので、何かおもろい話題おまへんかーぁ って具合に、ネットサーフィンしてみました。 先ず、 IGO ってワードで検索したところ・・・ 有りました!! IGO=国際グルメ機関 ???? 確かにIGOは、国際グルメ機関で合っておりますね。 いやいや・・・私が探してるのはこれじゃおまへん!! 居ましたねー囲碁の剛の者が・・・ 「わたしなんぞは、捨石を使うのが面倒なので、直接相手のハマに加えてあげたもんだよ・・・」 確かにそれはそれで正しいかもしれないけれど、いきなりこんなことされりゃーお相手はビックリしますわなーぁ(笑) 「こんなに自信満々の相手だと絶対勝てないよ」 なーんて先ず思ってしまうかもしれません。 多分そんな雰囲気で,ハナから相手を飲んで掛るから、相手はびくびくして勝てないのかもしれません? 大阪の心斎橋あたりの碁会所には、こんな打ち手がいそうです。 |
|
|||
solomonkoさん
|
comet505さんのおっしゃるとおり、安い蒔絵碁盤(10万円くらいで買える)は、確実に傷モノか継盤(見えるところだけ榧、見えないところは適当な木)だという話は私も聞いたことがあります。 どうも、昔の大名家には、木目を楽しむという発想がなかったようで、お城に付属の宝物館とか資料館という所に行くと、だいたいお姫様が使った家具とか小物とか、蒔絵だらけです。(お城と古戦場が私の旅行のテーマです。それから、囲碁史関係。) 囲碁関係の知人で蒔絵碁盤を持っている方がいらして、使わせてもらったことがあるのですが、いい気分でした。私も蒔絵碁盤が欲しいな、とそのとき思ったものでした。しかし、それにふさわしい部屋がありません。(涙) というわけで、普段は、桂の三寸盤の足を外したものを板盤として使っています。石は、実用38号、のメキシコ蛤のを使っています。実用とは、碁石のグレードをさします。38号は厚さをさします。(写真参照)厚い碁石を扱う技術があると、薄い碁石は、まったく簡単です。 |
|
|||
(ID: - )
|
ワッハハハ 【元旦定石】 コメット班長さんの【元旦定石】読んでいて、腹を抱えて大笑いしました。 お正月のTV放送で、あちらこちらお笑い番組遣ってますが、そんなお笑いをも凌ぐ? 発想に座布団3枚! コメット班長さんが言う、その曲者というお相手こそ、何を隠そう実はこの私ですm(__)m 偶々、自由対局室にコメット班長さんが居るのを観掛けましたので、チャッカリ申し込みをした訳です。 9子置きと言うのは、六段★と言う位置に恐怖を感じた事と、初めての対戦申し込みなので、此の辺でも相手はOKするんじゃない?と、思えたからです。 勿論、勝ってやろうと言う下心も有りましたけれど(笑) 処で、班長さんの書き込みに載せて有る写真ですが、クリックしてみた処、これは多分市ヶ谷の日本棋院地下資料室の様子では無いですか? たまたま、僕もここで写メしたカットが有るので載せておきます。 詳しい事はイマイチ存じませんが、何でも有名な碁盤と言われている様です。 |
|
|||
(ID: - )
|
元旦に絶対負けない【元旦定石】 大晦日の深夜にパンダ対局をセッセと楽しんでいた人が、なんとま~ぁ多かった事か。 其れを観て居て「この特別な時間帯に、何かする事無いのか? 暇人っ!」って、思わず声出しちゃいました。 ・・・と言った後で、自分も暇人の御仲間で有る事に気が付きましたけれど、自分の事は昔から棚上げするタイプなので、先の発言については何の反省もしませんでした。(笑) 大晦日から元旦へと年が改まった途端、そんな私に、有ろうことか「自由対局お願いします、9子局ですが良いですか?」と、不意打ちを掛けてきた奴が居ました。 見ると2級の方です。 ん? 2級なのに何故9子も置くの? さては元日初勝利が目的か? 大体、元旦の初対局に負けたらば、この一年絶対に縁起が悪いですよね。逆に、相手は縁起が良く為るから、9子も置く事に何の躊躇もしないんですな! 江戸っ子cometの「挑戦されて後ろ姿見せるのは恥」と言う見栄張る心理を此の人見事に突いて来やがる! しかし、ここはスマートに相手の手を切り返さねば、御友達日記に何と書かれるか解かったもんじゃありませんので、cometの【元旦定石】を発動しました(笑) 皆さん、【元旦定石】って、ご存知? これを知って居れば、おめでたい元日の碁の挑戦に絶対負けません。 えっ? それを是非とも聞きたい? comet家に伝わる秘伝なので、本来は公開したくないんですが、この板を立てた時の口上をチャンと守らねば為らないので、公開(後悔?)します。 「あのね~ぇ、習い事でも、勝負事でも、何でも正月元旦には手を出してはいけないと言う風習が日本には昔から言い伝えられてるんだよ! だから、何でも年の初めにやり始めるのが、1月2日からと定まっているでしよ!」 と、相手に説明した後で 「箱根駅伝も1月2日からだし・・・」 と、口を滑らしたら、相手も曲者で 「でも、サッカーは1日から花園サッカー場でやってるじゃん!」 と、切り返して来ました。 「あれは・・・? ん? あれは、外国から来たスポーツだからね!日本流は何でも2日から!」 と、テキトーに言い繕いました。 元旦そうそう負けない事が大切です。何でも初戦が大事。 絶対負けない為の【元旦定石】は、もっともらしく相手をお断りする事です。 |
|
|||
(ID: - )
|
solomonkoさんがご指摘の【二面蒔絵の碁盤】ですが・・以前懇意な碁盤師に聞いた処 「多分、盤の小口にヒビ割れ等の傷が有る為に、小口部分だけを漆の蒔絵で仕上げて、傷隠しを施した物だと思います? 本来は、盤そのものに何の傷も無ければ榧の木の生地を活かした作りにする方が良い盤となる。もっとも、殿様や金持ち相手に盤側四面に全て漆仕上げの蒔絵を施す盤も有りますが・・・でもね如何にもって感じであまり感心しません。昔の源氏物語の絵巻等見ますと、貴族が蒔絵の碁盤で楽しんでいた風習も有りますが・・・」 との話が聞けました。 日本棋院の地下展示室には総漆の赤碁盤が展示されているようです。 政治家に袖の下としてプレゼントするのには、観て呉れの良い【六寸五分の榧盤】等が、其れなりの効果有ると思いますが、これだとまるでサイコロですな(笑) 碁石も厚過ぎると、コロコロと揺れて使いずらいですので、庶民が使う其れなりの盤と石が良いと思います。 もっとも、パンダでは無料ダウンロードで「高級榧盤」て~ェのが有りますが、あれは笑ってしまいますね。 |
|
|||
solomonkoさん
|
「強く」なるのは、困難ですが、「強そう」になるのは、多少の心がけで比較的簡単にできると思います。強そう、と思われると、相手が思わぬところでビビってくれることがあるので、得です。 私も心がけているのは; 1 対局態度をよくする。いい姿勢で、遅すぎず、早すぎずに打つ。礼儀正しく、フレンドリーに。飲み物の取り扱いも優雅に。要するに「紳士のふりをせよ」ということです。 2 手つきを練習する。手合い時計の押し方も丁寧に。 3 整地の速さと美しさを徹底的に練習する。(詰碁を盤面に再現するのは、意外と効果的です。) 以上3つともテレビでプロ棋士を見ていれば、自然にわかることです。整地は、「亀の子の10目」「両方三間の20目」「星見せの40目」が基本です。 画像は秀策。二面蒔絵の碁盤を用いているらしいのが、興味深いです。 |
|
|||
(ID: - )
|
ジジィのボヤキ作戦 先日某碁会所での出来事です・・・・ 場面は部分的に私の先手勝ちの局面に至っていました。 お相手は私よりもチョットばかり年上の方です。 盤上のその場面では、私が手抜きをしない限り、其の部分は私が相手の石を取れる事に為ってました。 其の時「う~ん・・・此方がどうだかな~ぁ? こう来ればああ行くし、ああ来れば、こう受けなければならないぞ! 負けてるそっちは放置しておいて、こつちを負けない様に手入れをしておこう」と、別の局面を盛んに身振り手振りでご自身の展開解説を始めました。 成程、その爺さんの言う別の部分は、爺さんが言うとおりだとすれば、此方に私が先手で対応しなければならない様です。 そこで爺さんの言っていた展開図を元に、私が手を出しました。すると相手もそれに対応した手を一手打って来ましたので、私もその通りの展開に為ると信じて、その先の深い読みをせず、続いて私の二手目を打った途端、あろうことか相手の爺さんは、先ほど私が先手勝ちだった部分に、サッと戻り一手だけポーンと石を置いたのです。 つまり、先ほど私が先手勝ちだった部分が、逆に相手の先手受けで、見事に活き返りの図が完成して居ます。 そして、爺さんが言っていた別の部分も、その爺さんが手ぶり身振りで示していた展開図とは、別の受け手で何とか切り抜けられると言う美味しい巧みな図が存在して居たのです。 私が其の事に気が付いた時は、時すでに遅し! 見事ジジィの【三味線弾き】にだまし打ちを喰らってしまったcometでした。 とほほほほ こんな手有りかよ! 流石、海千、山千の爺さんでした。 完敗です。 |
|
|||
(ID: - )
|
対戦は場所を選べ! 私cometが今朝がたガストというファミレスで、コーヒーを飲みながら店備え附きの新聞に眼を通しておりました処、私のテーブルの横で話しこんでいる二人の男性の話声が自然に私の耳に届いて来ました。 「な~ぁ、幽玄の間での対局今の処5連勝中なんだぜ!」 「へ~ぇ、凄いじゃん!何でそんなに調子が良いの?」 「それがさ~ぁ、ガストでドリンクバーを利用しながら、タブレットで対局して居る時に限って勝つんだよ!此れって、何かのツキに恵まれているって事じゃないだろうかな?」 「へ~ぇ、ガストで暇つぶしで対局して居ると勝つと言う訳?それってヤッパリ運に恵まれているんだろうね?」 「ヤッパ!お前もそう思う?だとしたらガストは俺にとってのパワーポイントなのかね?」 「そうかもしれんな!」 と言う様な内容の話でした。 此の二人パンダファンでは無いものの、ネット碁の愛好家で有る事が私には直ぐにわかりました。 確かに勝負事には≪ゲンを担ぐ≫人が多い事は確かです。 私のお友達の中で、「ソフトバンク・ホークスと、パンダの成績は反比例する」と言う人が居ります。 ソフトバンク・ホークスが連勝中は囲碁の成績がサッパリで、ホークスが連敗して居る時に限って、パンダの対局が連勝しておられるのだそうです。 パンダの必勝法として、この様なゲンを担いで縁起の良い処でパンダ対局をすることを是非ともお勧めしたいと思います。 街中で良く聞く話に・・・「勝負パンツ」と言うのが有るそうですが、そのパンツをはいている時に限って勝つ為らば、何時までもそのパンツを履き続けてほしいと思いますが、それってチョット衛生的に問題が有る事だけは確かですぜ!(笑) |
|
|||
(ID: - )
|
これで本当に【碁敵を一気に粉砕!】可能? 最近我が家のポスト内に届くメールなんですが・・・ 日本囲碁連盟(株式会社・ユーキャン)からのメールが、毎月必ず一本は届きます。 ≪先着優先受付・貴方様へのお約束!≫ と書いてあり、数々の購入記念プレゼント品が特典として附いてます。 そのパンフレットには、キチンと私の名前が印刷されており、これが優先受付名義人で有る事まで謳って有ります。 今までDVDのセットとか、学習教材とか・・・次々に新製品のお知らせが来たのを覚えています。 そのほとんどは、我が家のシュレッダーで跡かたも無く切り刻みましたけれど・・・(笑) 因みに今回届いたメールの内容を書きだしてみると・・・ (日本囲碁連盟・お得意様限定のご案内) 必勝の定石と常型大全 全6巻愛蔵版セット 23,760円 内容を少しだけ紹介してみますと・・・ 第1巻 定石選択の法則 (石の方向がはっきり見える) 第2巻 定石外れの撃退法 (力自慢の無理手を粉砕する) 第3巻 新しい定石の基本と応用 (臨機応変の使い方) 第4巻 攻めの常型 (厳選・攻めパターンをマスターする) 第5巻 サバキの常型 (効果抜群巧みな捨て石活用) 第6巻 打ち込み・荒らしの常型 (構えをガラガラにする) と為っており、1800図・1152ページの構成です。 どうやらこれは、以前発売されていた【CD-ROM「実戦定石と常型の百科」】為るものを、今回本として制作し直した物の様です。 それにしても、次から次へとユーキャンは私の許へ商品売り込みを掛けて来るものだね(笑) こんな程度じゃ、気持は動きませんぜ! 第一、碁がたきに絶対勝てる!と書いてるけれども、その碁がたきが同じ物読んでたらどぉ~為るのかね?(笑) 世の中商品売り込み攻勢激烈の様ですが、ユーキャンは一度データー化したお客様の個人情報管理は凄いな!と、舌を巻きますが、以前個人情報が外部に漏れ出した事も有るのだし、頼むからデーターの垂れ流しだけは注意してね! 毎度毎度の売り込みなので、今回友達の誰かにプレゼントするつもりで、購入してみますかね? イヤイヤ、こんな事で囲碁の腕前が簡単に上がるとは思えませんけれども・・・・? どこかに完全無欠の囲碁必勝法が有れば、こっそり自分一人だけが買って、他人には絶対教えません。 それが本当の必勝法かもしれません。 |
|
|||
(ID: - )
|
囲碁の勉強は何時するべきか? その放送が有ったのはNHKだったかどうか忘れましたが・・・ 『劇団ひとり』さんがMCを務めている番組内で、効率の良い記憶方法を【仮説】としてパネルディスカッションして居ました。 例えば・・・下の25桁の数字をあなたは一度観ただけで、どれほど記憶として暗記出来ている物でしょうか? {6821003924225188206347239} 暗記方法は人それぞれ有ると思いますが、効率良く暗記する一つの例として言えば、ただ闇雲に数字を覚えずに、4ケタずつ覚えるとかすると、割合簡単に記憶として留まるらしいのですが、それでも一般人は25ケタの数字を一度に覚えられない方が多く、85%の人が途中で間違えるそうです。 そこで【仮説】として浮かんできたのが≪晴耕雨読≫と言う四文字熟語。 これが言う深い意味は正しいのだ!と言う仮説です。 テレビの中で、この仮説を証明する為に、テントの周りに物凄い雨風状況を作り出し、その中で先ほどの25ケタの数字を、何も無い状況下で見事間違えた人5人に、再び内容の異為る25ケタの数字を短時間観察させて観た処、今度はほぼ3分の2の人が正しく数字を記憶出来ていたそうです。 人間身の回りに危険が迫っている様な時に、見聞きするモノは特別に記憶力が脳みその中で高まるのだと言う、脳科学学会のデーターが有るそうです。 つまり、そんな場面では集中力が発揮されるのだとか・・・ だとしたら・・・囲碁のややこしい定石暗記は雨降りの日に覚えるのが正しいと言う理論に至ります。 さ~ぁ、皆さん!定石辞典を暗記する日は、必ず雨降りの日にして下さいね!(笑) |
囲碁の株式会社パンダネット Copyright© PANDANET Inc. All right reserved. |