コミュニティトップ 掲示板一覧 参加者一覧 このコミュニティへ参加する お友達に教える
まった~ありのページへようこそ!
掲示板詳細

なんでも掲示板 2019年06月19日
(ID: - )
囲碁にこだわることなく、何でも書き込んでください。

例1
 ○月△日、×時頃、自由対局しませんか?

例2
 お勧め囲碁サイト紹介

例3
 近況報告

などなど、囲碁は打つ気はしないが、掲示板に八つ当たりならしてやろう^^とかね。
(それでも最低のマナーは守れるものとします)

この板は全ユーザーが参照可といたします。
<<  12  13  14  15  16  17  18  >> 
No.53 2015年12月17日 
(ID: - )
まった~ありの皆さんに暖かいお声掛けて頂き、感謝して居ます。

ミジンコ? 100円ショップの凸レンズで覗かなくては解からないほどの、小さな存在(囲碁の棋力)ですけれど、こんなに暖かく、居心地の良いコミュに参加させていただき良かったと喜んでいます。

色々とパンダの事これから先教えて下さいねm(__)m
No.52 2015年12月17日 
santamaさん
このコミュで最弱のsantamaです。
よろしくお願いします。
No.51 2015年12月17日 
(ID: - )
mijinkoさんよろしくです(∩´∀`@)⊃
No.50 2015年12月16日 
(ID: - )
コミュニティーの名前からして面白そうですし、初心者でも気楽に参加できそうなので、登録申し込みました。

皆さま宜しくお願い致します。m(__)m
No.49 2015年12月13日 
(ID: - )
【まった~あり】の新しいお友達

本日この【まった~あり】に新しいお友達が参加して頂けました。

operaoさんと、hidekoaraさんの御両名です。

メンバーの皆さん仲良くお願い致します。
No.48 2015年12月12日 
(ID: - )
はじめまして。
たまたま野田石心さんにいきまして
neruさんの講義に参加できました。
笑いありの楽しい勉強で
非常にためになりました。
本当にありがとうございます。
No.47 2015年12月09日 
(ID: - )
嬉しいお知らせ頂きました。

この【まった~あり】にて、日頃からご活躍されておられるneruさんが、此のたび大阪市内の《野田石心》と言う有名な碁会所内にて、

   ≪石楠花会≫

と言う、囲碁研究サークルを主宰される事と成りました。

普段、囲碁級位者への熱心なご指導をこの【まった~あり】の中で板を立てて、実践されておられたneruさんですので、級位者の心理を大変深く理解されておられたので、「野田石心」においても、級位者の立場に立った研究&指導が解かり易く勧められる事間違いない物と思います。

まずはおめでとうございました。

今後は、neruさんの依り一層のご活躍を、お祈りいたします。
No.46 2015年11月15日 
(ID: - )
絶対読んでおきたい本

【この手、何目? 囲碁で楽しく足し算、引き算】

  著者:蘇 輝国 九段  発行所:日本棋院

打ちたい手が果たして何目の手なのかを、素早く計算できるようにする目算問題集です。
これを読んでみると、どこへ先手で打ち回せば得なのかが解かり始めて、囲碁の考え方が変わるやもしれません。

No.45 2015年10月23日 
(ID: - )
大きな碁石様な物はなんですか?

最近某お友達から「comet505さんの、プロフィールに付いてる写真の、大きな碁石みたいなものは一体何ですか?」と言う、素朴な疑問が私の許へ寄せられましたので、お応えしておきます。

アレの正体は、皇居前広場に幾つも並べられている、車避けの御影石です。 大体の大きさは直径80センチ程の大きさで、チョット観に碁笥の様にも見えるし、碁石の様にも見えない事は無いので、デジカメでパチリした物です。

もしも、こんな大きな碁石が実在するとして、其れを使える碁盤を作ったとすれば、どれほどの大きい碁盤に為るか、考えただけでも愉快です。

山形県天童市の「人間将棋」を、観光で過去に見物した事が有りますが、その「人間将棋」のスケールはとても大きかったので、皇居前の置き石を使って碁盤を作ったら「人間将棋」よりも何倍もの大きさが無ければ為りませんよね(笑)
No.44 2015年10月17日 
(ID: - )
韓国棋院の囲碁教科書

現在日本で翻訳発行されている【韓国囲碁界の教本】として、棋苑図書の出版物をここに紹介します。

生ぬるい今の日本囲碁界依りも、過激な競争下に有る韓国では、俗手や鬼手等が盛んに研究されており、それは中国も変わりないようです。

パンダの対局をしていると、韓国や中国の人と対戦する事が有り、あれれ?と思う手を打ってくることがチョクチョク有るので、私は常々韓国の囲碁教科書に興味が有りました。

【棋苑囲碁棋本双書】

① 上手のワナ
② ごまかし手辞典
③ 三三打ち込み辞典
④ 辺の戦い辞典
⑤ 俗手辞典

  いずれも定価1200円+税

上記の本、手にとって観て見る機会が有れば、一度目を通してみるのも言いと思います。
<<  12  13  14  15  16  17  18  >>